igomasの部屋

どうも、igomasです。ウルトラマンファン。ヒーローより怪獣、悪役が好き。今日も今日とて「悪役」考察♪

ウルバトのイベントクエスト、まとめてみた

 どうも、igomasです。皆さんウルバトやってますか?ウルトラ怪獣育成ゲーム、ウルバトは、リリース1.5周年イベントを目前に、ますますの盛り上がりを見せています。今回は、様々な種類で楽しませてくれるイベントクエストを、リストにしてまとめてみました。復刻したりしなかったりで、どんなクエストがあるか割と覚えてない方も多いと思うので、この機会に懐かしがりながら、過去のクエストを振り返って参りましょう。一応、イベントクエスト意外でも面白いものは思い出したら書くようにします。トライアルクエストは特に書くこともないので省略。そういえば、調べる上で今更気がついたのですが、舞台となっている惑星の名前って、惑星ウルバトなんですね(笑)
 同じカテゴリーに属するクエストは、同じ見出しのところに掲載しております。

 

ウルトラマン

ウルトラマン降臨
ウルトラマンロッソ降臨
ウルトラマンブル降臨
ウルトラセブン降臨
ウルトラマンエース降臨
ウルトラマンジャック降臨
ウルトラセブン降臨
ウルトラマンタロウ降臨
ウルトラマンタイガ降臨
ウルトラマンタイガ&タロウ 親子で降臨!
ウルトラマンティガスカイタイプ降臨
ウルトラマンティガマルチタイプ降臨
ウルトラマンゼロ降臨
ベリアル銀河帝国の幻影
きたぞ!われらのウルトラ6兄弟
ウルトラマンダイナストロングタイプ降臨
ウルトラマンダイナストロングタイプ降臨高難度
ウルトラマンダイナミラクルタイプ降臨
ウルトラマンダイナミラクルタイプ降臨高難度
ウルトラマンオーブオーブオリジン降臨

 

 ウルトラマン降臨は、リリース前生放送から話題を呼んでいましたね。当時他のクエストに比べ難易度がひときわ高く、気合い入れていかないと!と初心者の闘争心をたぎらせた、非常によいパワーバランス。ウルトラマンロッソ降臨は、反撃をよけてX字に放つフレイムスフィアシュートを避ければなんとかなりますし、ウルトラマンブル降臨は一点集中のアクアストリュームに耐え、回復を超える攻撃を当てるってことをすれば勝てる、と、今となっては簡単なクエストですが当時はひぃひぃ言っていた思い出です。それぞれのクエストで、ルーブのBGMが流れるの、良いですよね。ウルトラマン降臨でもウルトラマンの戦闘BGMはありましたが、ルーブは主題歌のアレンジBGMだったので、特に嬉しかったことを覚えています。ウルトラセブン降臨でようやく、力属性が優遇されはじめました。マガジャッパ使いの私はたいそう喚起したのを覚えています。セブンは、ウルトラ必殺技の範囲広すぎ、と当時話題になりましたね。あとセブン堅かった。エースは、割とラクラク倒せた印象ですね。ウルトラマン降臨系も割と慣れてきたなぁとウキウキになっていましたが、この後難易度が跳ね上がるとは、このとき知るよしもありませんでした……
 そして、ジャックの降臨。ウルトラマン、セブンが援軍に駆けつけ、地形も周回向きではない、と難易度がパンと上がりました。この辺りから、ウルトラマン降臨系が一つ上の、超高難易度味を出し始めましたね。ジャックの難易度が上げられたことで、その後復刻したセブン降臨では、エキスパートにカプセル怪獣が登場。ウインダムが堅いということもあり、高難度ミッションへと変貌しました。タロウ降臨は、ノックバック、ストリウム光線の攻撃力、ZATの参戦もあり、かなり厳しいクエストでしたね。はじめて防衛隊が出てきたこともあり、非常に思い出深いクエストです。タロウはその後も、様々なクエストで出てきました。タイガは全体的なステータスの強化がなされており、体力が高かった印象。この頃になると、親子で降臨!などの変則型も出てきました。エキスパート専用演出である援軍要素を、初心者にも体験させよう、という運営の配慮なのでしょう。ティガスカイタイプ降臨は、マルチタイプからのタイプチェンジという、ファン歓喜の演出が粋でしたね。エキスパートが後日解放となり、こちらはかなりの超高難度に。そもそもティガがマルチタイプ開始であり、マルチタイプの無尽蔵のゼペリオン光線の威力と、スカイタイプの状態異常と回避力の高さは、多くのブリーダーを苦しめました。ティガマルチタイプ降臨では、ブリーダーの使う怪獣に会わせタイプチェンジする姿が楽しめました。マルチタイプは、有無を言わさずとにかく純粋にステータスが高い、という印象で、純粋な怪獣の強さがかなり重要となるクエストでした。
 ウルトラマンゼロ降臨からは、ショップに交換の項目が増え、ウルトラマン降臨系周回で、ウルトラ必殺技DNAだけでなく、アイテムの収集もできるようになりました。後日追加されたエキスパートでは、セブンにカプセル怪獣が援軍として現れ、タロウを遙かに超える親馬鹿ぶりw 純粋かつエキサイティングな高難度ミッションで、ブリーダーを唸らせました。続いてベリアルですが、彼はどこに入れようか正直悩みましたが、彼もウルトラマンの一員ということで、こちらに入れさせていただきました。ギガバトルナイザーからの怪獣召喚など、ベリアル様らしさの見えるクエストでしたね(ブリーダーが使えるベリアルもギガバトルナイザー持ちが良かったなぁ)。
 一周年クエストでは、ウルトラ6兄弟が降臨しました。お祝いクエストなので割と易しめの難易度なのかなと思いきや全然そんなことはなく、エキスパートはもちろん、ハードもゴリゴリに難しかったですね。お正月あけおめ文字セットのジオラマ配布も嬉しいクエストでした。ダイナストロングタイプでは、ノーマル降臨と高難度降臨の2つが開催され、違ったステージ構成でダイナと戦うことが出来ました。高難度のマップは、さながらプロレスのリングのようでしたね。ダイナミラクルタイプもノーマル降臨と高難度降臨の構成でありました。高難度版は分身やワープがなかなか面白かったですね。

 オーブオリジン降臨、これはヤバい。現在プレイできるクエストですが、非常に熱いクエストですね。ノーマルやハードの時点から、4属性を用いた攻撃と良い仕様でしたが、なんと言っても熱いのは、エキスパート。まったく予告のなかったジャグラスジャグラーがまさかの参戦。最終回を彷彿とさせる熱い展開にブリーダーは大歓喜Twitterでも、倒されてもなんだか嬉しくなる、と話題に。もう、最高の展開です。必殺のかっこいいエフェクトや、オーブ・ジャグラーの声も収録されているのもかなり良いポイント。間違いなくランキングづけすると1、2を争うクエストでありましょう。

 

・DNAクエスト:レア怪獣出現

ザラブ星人
ナース
ホー

 

 厳密にはイベントクエストではないですが、これも嬉しく懐かしいクエストなので記しておこうかと。自分iPhone勢なので、てっきりナースが先だと思ってたらザラブ星人の方が先だったんですね~。当時iPhone勢がリリース遅くて出遅れたと荒れたのは懐かしい。イベントクエストに比べ、難易度も低く初心者が取っ組みやすい良クエスト。こういうのがあると、初心者は離れないな、と感心します。ナースは何かと強く重宝されましたね。

 

・強化怪獣系

強化ブラックキング襲来
強化バルタン星人襲来
強化アントラー襲来
強化マガジャッパ襲来
強化ガンダー襲来
強化ノーバ襲来

 

 強化ブラックキングは、帰ってきたウルトラマンのBGMが収録され、良いなぁと聞いていました。強化バルタン星人はめっちゃ分身するのが話題になり、バトルフィールドに敵味方合わせて10体までの制限がない、ということが明らかになりました。この仕様は後の大量発生型クエストに受け継がれていきます。強化マガジャッパは、増援を読んでくるとか、毒にしてくる能力が厄介、みたいなところはありますが、特に目立ったところはなかったですね。目立ったところはなかったですがマガジャッパファンには最高のクエスト。ハーフアニバーサリーの前哨戦としては良いクエストだったなと。
 強化怪獣系はその後かなり空いて、一周年イベント後に久しぶりに更新されたのが、強化ガンダー。状態異常ダメージが割と高く、気をつけて倒さねばならないクエストでした。強化ノーバは、ノーバ自体はさほど強くないのですが、混乱の効果により味方怪獣が真の敵、みたいなクエストで、全員生存はなかなか難しいクエスト。こういうアイデアは面白いですよね。

 

・超高難度クエス

兄弟の絆
甦る四天王

 

 兄弟の絆は、ウルバトにちゃんと「育成」の概念をもたらした、非常にウルバト史においても重要なクエスト。ロッソとブルの連携が見事で、攻略の仕方を色々と考えねばならないクエストでした。兄弟の絆をクリアできた者は、ブリーダーの枠を超え、レイオニクスと呼ばれていましたね。クリア人数が5人に到達すると、石が配られたのも懐かしい思い出。甦る四天王は、エースキラーの招喚が目立ちがちですが、四天王の面々が全体として非常にバランスがとれており、なかなかの強敵でした。ブリーダーの持っているそれとは違う属性になっていたのもあり、属性的にもバランスが見事でしたね。

 

・怪獣降臨

ジェロニモン降臨
にせウルトラマン降臨
ナース降臨
ホー降臨
ザラブ星人降臨
2020年ウルバトの挑戦 ケムール人降臨

 

 兄弟の絆が始まり、新たな時代へと入ったウルバト。後にアリーナに戦火をもたらす、ジェロニモンの登場です。怪獣降臨というのも新しかった。復活というスキルが非常に強く、環境を大きく変えた怪獣ですね。ウルトラマン降臨に比べ周回しやすく、努力すれば星6にできる、と無課金者にも優しい配慮。レベルごとに敵怪獣が異なり、最終的に当時不遇だった力属性が活きる場を与えたのも上手い采配。にせウルトラマンは、必殺技のモーションやザラブ星人に変化する小ネタがうけましたね。ノックバックのスキルが優秀。
 その後はDNAクエストに登場していた、ナース、ホー、ザラブ星人が降臨し、比較的易しめの路線に。DNAクエストと違い回数制限がないため、育成支援として素晴らしい配慮でしたね。一周年クエストとして登場したケムール人降臨。ウルトラQのモノクロ世界観が良かったですね。観覧車を使った攻撃も嬉しい演出でした。

 

・共闘ミッション・ランキング

ジェロニモンを討伐せよ!
Uキラーザウルスを撃退せよ!
ZAT基地を攻略せよ!
ZAT基地を攻略せよ!~ZAT反撃の時~
ロボット怪獣の反乱
ダダのカボチャ収穫祭
きたぞ!われらのウルトラ6兄弟
ウルトラマンオーブダークのバレンタイン円舞曲
劇場版クエスト第1弾超えろ!最強の父!
決戦!ガタノゾーア!
暗躍する無幻魔人―魔王獣ふたたび―

 

 ジェロニモン降臨と合わせてスタートしたクエスト。皆で合わせて倒した怪獣の合計数でアイテムが貰えるキャンペーン。ウルバトブリーダーの士気が上がりに上がり、すぐ突破してしまったのは懐かしい。ここからランキングが始まりました。共闘やランキングは、自分がガツガツ上位を目指すということはありませんでしたが、Twitterでよく見るあの人が上位に入ってる!?と、知っている人が頑張ってる姿を見ると、自分も頑張ろうという気になるので、これは今考えると非常に良いシステムなんじゃないかなと思いますね。

 

・決戦イベント

決戦!Uキラーザウルス!
決戦!ガタノゾーア!

 リリース当初から、どういう形で現れるのかと期待されていたUキラーザウルスがついに登場。ステータスが異常に高く、一度では倒せない程のHP。与えたダメージが次の挑戦でも引き継がれることから、何回にも分けて、少しずつHPを削りながら倒すタイプの、決戦イベントが始まりました。決戦イベントという概念は非常に面白いやり方で、何度も挑戦すればいつかは必ず倒せるわけですから、初心者にも易しく、また上級者はどれだけ少ない挑戦数で倒せるかで競えるので、どのレベルのプレイヤーにも楽しめるという……これが来たときは運営のアイデアに感服しましたね。
 ゴールデンウィークにて、ガタノゾーアが登場。GW(ゴールデンウィーク)をガタノゾーア・ウィークともじる辺り小粋なジョークでしたね。ティガとの共闘というのは新しく、熱いクエストでありました。ガタノゾーア自体は攻撃力がさほど高くなく、ノーマルハードは割とストレスフリーに進めましたね。後日解放されたエキスパートでは、開幕早々ティガが石像になり、そこから復活、グリッターティガ出現と熱い展開に。攻略法を知っていれば楽に倒せますが、攻略法に気づかなければごり押しでも難しいクエストで、初心者上級者を問わず、攻略法に気づけるか、という同等のハードルを用意したのは見事。ティガ劇中の熱い展開も見事再現されており、素晴らしいクエストでありました。ランキングを作るなら上位3つには入るレベルの良クエスト。

 

・防衛クエス

巨人像を守れ!

 少し趣向の変わった防衛クエスト。巨人像を守れ!では、フィールドに設置された巨人像を崩しにかかるゴルザ、メルバの大群から、巨人像を守りぬくというクエストでした。扱いとしては高難度ミッションに入りますが、グドンを使った攻略法など、初心者にも取り組みやすいレベルで、私igomasもこれが最初にクリアした高難度ミッションでした。守る対象である巨人像が、ティガではなくイーヴィルティガである、という小ネタも面白かったですね。

 

・連戦クエス

ウルトラマン
メビウス
オーブ編

 

 ハーフアニバーサリーに合わせて、一体の怪獣をどんどん連戦形式で倒す、連戦クエストが追加されました。初心者向けのクエストで、難易度は低めに設定、とはいうものの、レベルはちゃんと上げておかないと、全ミッションオート一発クリアはちょっとだけ苦戦するかも、という印象です。各話のエピソードを思い出しながら戦えるので、単なる初心者用クエスト以外の意味合いもあって、面白いですね。ウルトラマン編は、攻略すると星6レッドキングが貰え、初心者にありがたい配慮もありました。メビウス編も、リリース初期からいる怪獣に焦点が当たり、良い塩梅のイベントだったなと。オーブ編は特に書くこともありませんが、マガジャッパが最高でしたね(笑)。ハーフアニバーサリーの主役はマガジャッパと言っても過言ではないでしょう(過言です)。

 

・進撃クエス

ZAT基地を攻略せよ!
ZAT基地を攻略せよ!~ZAT反撃の時~

 

 タロウ降臨にて登場したZATですが、今回は基地への進撃クエストとアレンジがなされました。今回は、基地、戦闘機と直接戦うことができ、タロウ劇中さながらの戦いができてかなりワクワクするクエストでしたね。戦闘機やビルを壊し少しずつ基地の防御力を下げる、というのは割と攻略がしやすく、応援のタロウの難易度も良いあんばいと、初心者にも嬉しい難易度調整がなされていました。戦闘機はその後ジオラマでも導入され、ジオラマの幅も増えましたね。~ZAT反撃の時~ではタロウが最初からの登場でしたが、同様によい塩梅の難易度でありました。

 

・迎撃クエス

ロボット怪獣の反乱
異常発生!ツインテール

 イベントクエストにも、ブルトン・インシデントの影響が出始めました。ロボット怪獣の反乱では、管理下を離れ暴れるロボット怪獣を迎撃するというもの。デスフェイサーが操っているのかと思いきや、後日解放されたエキスパートにて、真の黒幕はダークロプスゼロと判明。この辺りのちょっとしたストーリー展開を挟んでくるのも面白いところ。個人的には端っこにいたレギオノイドダダ・カスタマイズが、愛嬌抜群で記憶に残っています笑
 まさかツインテールエストがロボット怪獣の反乱と同じカテゴリーに来るとは思ってませんでしたw 大量増殖したツインテールを倒すというクエスト。予想通りグドンが登場しましたが、ハードからはボガールも登場という面白い展開。

 

・メインクエストACT8-1~3

 こちらはイベントクエストとは異なりますが、この時期のクエストとしてはなかなか面白かったので掲載。ハーフアニバーサリー時に更新されたACT7の続きとなっています。ACT7ではブルトン・インシデントにより制御に少しずつ支障が出始める様が描かれましたが、ACT8では本格的に本物の宇宙人が侵入してきて、戦いに発展。ワクワクするクエストですね。メトロン星人マグマ星人、ダダに対するナヴィさん節も見事にきまって、面白いイベントでありました。メインクエストは少しずつでもどんどん更新していってほしいところ。

 

・収穫クエス

ダダのカボチャ収穫祭

 ハロウィンシーズンに行われたクエスト、カボチャ収穫祭。カボチャを収穫(討伐)していくという内容のクエスト。ダダがレギオノイドダダ・カスタマイズに変身したり、フィールドにカボチャがたくさんあったりと賑やかでしたが、個人的には作業感が強く、全イベントクエストの中で一番乗れなかったクエスト。とはいえ、シーズンを考えたクエスト構成、ジオラマパーツの配布など、後のクエストに活きてくる要素がたくさんあり、ウルバト史を語る上でも重要なクエスト。

 

・一周年記念ジオラマプレゼント
・メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!ジオラマプレゼント

 もはやクエストでも何でもありませんが、個人的にかなり嬉しかったので掲載。ジオラマやりはじめは石を沢山使うので、こうしたサポートがあるとよりジオラマ熱が上がりますよね。特にモコのジオラマプレゼントが嬉しかった思い出です。

 

ウルトラマンオーブダークのバレンタイン円舞曲

 バレンタインクエストは、自分の中でも非常に思い出深いクエストで、若干冷めかけていたウルバト熱を再燃させてくれたクエストでありました。オーブダークの声が収録されており、BGMもなかなか盛り上がるものでした。ダークオリジウム光線のエフェクトがまぁ素晴らしく、運営のやる気がありありと伝わってきましたね。怪獣を倒すと集まるチョコレート色のチップや、登場する怪獣が劇中に愛染マコトが召喚した怪獣であること、クエストクリアでもらえるハートのジオラマ、そして中でも抜きん出て楽しかったのは、劇中をモチーフとしたオーブダークのスキル。怪獣通信簿の内容は実に愛染マコトらしく、素晴らしいクエスト。本当にどこをとっても最高のクエストで、今までのありとあらゆるイベントクエストのいいところを集結させた、完成度の高いクエスト。本記事のクエストに順位をつけるとしたら間違いなく1,2を争う出来であります。

 

・劇場版クエス

劇場版クエスト第1弾超えろ!最強の父!
劇場版クエスト第2弾邪神魔獣グリムド降臨

 劇場版記念のクエスト、第1弾はタロウでありました。難易度も割と抑えめで、劇場版登場怪獣と戦う、という、映画への期待を高めてくれるクエストでありました。第2弾であるグリムドは、ノーマルハードは難易度が抑えられていたものの、エキスパートはちゃんと難しいクエストになっていましたね。ブリーダーの怪獣をノックバックさせたり引き寄せたり、隣接怪獣に1000ダメージ与えたりタイガに弱かったりと、オリジナリティの強い怪獣でありました。

 

・探査クエス

LAYER1
LAYER2
LAYER3
LAYER4

 イベントクエストとは異なりますが、これも掲載。初心者・無課金者と重課金者・ガチブリーダーとの差が開き始め、最前線をゆくブリーダーたちにと解放されたのが、この探査クエスト。LAYER1はアリーナ、LAYER2はメインクエスト、LAYER3はウルトラマン降臨系、LAYER4はバルタン星人とバルタン星人【Re】のチームとの戦いになります。今後も増えていくようなので、どうなるか期待が高まりますね。ちなみに私はそもそも全然育成が間に合ってないので、未だ全然クリアできずです。

 

カネゴン(エイプリルフール)

 面白かったので掲載。エイプリルフール企画でカネゴン出品の偽おしらせがありました。ウルトラQの世界観になるという仕様で、ブリーダーの反応が良かったことから、後に実際参戦することとなりました。

 

ガヴァドンA

 面白かったので掲載。ブリーダーのアンケートによりスキルが決まる、というなかなか面白い企画で、異質なステータスが話題を呼びました。

 

・暗躍する無幻魔人―魔王獣ふたたび―

 最新のクエスト、魔王獣大集合クエストですね。最新のクエストにして、かなり因縁深いクエスト。魔王獣クエストということはすなわち我が愛しのマガジャッパクエでもあるのですが、このクエストでは魔王獣のスキルの見事な連携により、堅牢なる無敵の城壁と化しているのがポイント。自分はレジェンド怪獣はゼロダークネスしか持っていないのですが、基本無属性が使い物にならないというパラダイムシフト的なクエストで、今まで石をコツコツと貯めて必死の思いでレジェンド怪獣を買ったブリーダーには絶望のクエストでありました。というところを見るに、販促したい意図が直に伝わってくるのはちょっとやだ(笑)。有利属性を使わなければダメージも通らないほどですが、有利属性での攻撃をすればダメージが入りやすく、オーブオリジンのウルトラ必殺技を使えば魔王獣のスキルを止めながらマガゼットンの2000ダメージ巻き込み攻撃も避けられ、楽にクリアできる、というクエストでありました。
 が、しかし、私igomasの使えるまともな星6速属性がガゾートとキリエロイドということもあり、有利属性で殴り続け、オーブオリジンも使っているのに力怪獣3体の壁をどうしても突破できない、果てはマガグランドキングにどうあがいても0ダメージという、自分史上1,2を争うレベルで絶望的なクエストと化しました。高難度でも何でもないクエストにここまで苦戦するとは思ってませんでしたね。色々粘った結果、1マスのミスも許されぬ怪獣操作で、ダメージが入るような調整かつ敵魔王獣のウルトラ必殺技配置への完全な誘導により、ギリギリなんとかクリア。基本自分は立ち回りでなんとかしてきた人間なので、使える怪獣が限定されると途端に苦しくなるクエストでありました。今回はマジで絶望しましたが、なんとか挑戦しつづけられたのは、自分を今一番苦しめている相手がマガジャッパであるから、マガジャッパが自分に挑戦してきていると思えるから頑張れた、ガゾートやキングオブモンスといった推し怪獣の無駄のない立ち回りと役割が、なんとか勝利へと導いてくれ、ほんと感謝。皆さんはサックリクリアされて周回にいそしんでらっしゃるとは思いますが、私igomasに限っては、クリアまでに恐ろしいほどの死闘が繰り広げられたのでありました。
 1.5周年イベントに向け、さらなる超高難度クエスト追加が示唆されていますね。恐ろしや笑

 

・まとめ

 以上、ウルバトイベントクエスト総振り返りでありました。ここまで読んでいただいた皆さん、ありがとうございます。本記事はマジで時間がかかりました。何せリリースから今まで全部調べ返しましたからね~
 ここまで記事を読んでくださった皆様ならもうおわかりでしょうが、とにかく私は1年半を通してマガジャッパがどれだけ活躍してきたか、ただそれだけを伝えたかったw ほんと、ステータスで考えれば魔王獣一使いどころの難しいマガジャッパですが、クエストなどの参戦率ではかなり優遇されているのだなと実感しました。
 1年半にわたる運営の努力の結晶、イベントクエスト特集。いかがでしたでしょうか。クエストに対するブリーダーの思い出は人それぞれ。懐かしい記憶に思いを馳せながら、1.5周年アニバーサリー、そしてその先もずっと、ウルバトを楽しんで行けたらいいですね。それでは今回はこの辺りで、igomasでした。ここまで読破していただいた皆さん、本当にありがとうございます!ではまた次の記事で!