igomasの部屋

どうも、igomasです。ウルトラマンファン。ヒーローより怪獣、悪役が好き。今日も今日とて「悪役」考察♪

仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド感想

 皆さんこんにちは、igomasです。今回は、20年ぶりの仮面ライダーファイズ最新作、仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインの感想記事です。
 仮面ライダー555は、仮面ライダーシリーズの中で、唯一私の好みにドハマりした作品です。私は仮面ライダーに関しては、他の作品は殆ど視聴しておらず、完全にファイズ専門のファンです
 仮面ライダー555は、変身ベルトの所有者が次から次へと変わるのが特徴の一つ。時には敵怪人がファイズに変身し、誰が変身しているか分からないが故の騙し合いなども繰り広げられます。緻密な人間ドラマは月9ドラマなどにも勝るとも劣らないもので、傑作と言えましょう。
  敵怪人オルフェノクの中にも、人間の心を持つものがいたり、人間の中にも、怪人より邪悪な立ち回りをする者がいたり……本当によく考えさせられる作品です。
 思えば、仮面ライダーで初めて見たのがたまたまファイズだったことが、仮面ライダーシリーズを追わなくなった最大の理由かもしれません。どの作品を見ても、ファイズ越えの作品はありませんでしたから。
 さて、そんな仮面ライダー555ですが、20周年記念ということで、この度映画館で、仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインドが上映されることとなりました。近年の東映作品をみると、10周年作品は幾つか作られる傾向がありましたが、10周年を飛ばして20周年記念作品が作られるというのは、なかなか凄いことですよね。
 当時の俳優陣の中には、残念ながら芸能界を辞めてしまったり、亡くなった方もいらっしゃいました。けれども、主人公乾巧役の半田健人さんをはじめ、真理、草加、海堂、北崎役の方々や、当時の監督・脚本家陣がカムバックし新作を撮ってくださいました。思えば、4号、ジオウ、カイザの漫画、アウトサイダーズ、ドンブラザーズなど、20年の間も東映作品にて色々と活躍されていましたから、呼び寄せるのも案外簡単だったのかもしれません。北崎さんは意外でしたが。
 さて、当然本記事では、当時のテレビドラマ版と本作のネタバレを含みますし、視聴していることが前提の記事となっております。ご了承ください。それでは、さっそく見ていきましょう!

 

 

 正直、予告編を見た時は不安しかありませんでした。だってそもそも、本編で死んだはずの草加と北崎がいるんですもの。当時の役者陣の中でも、草加役の村上幸平さんはファイズ関連のイベントでもよく顔を出されてましたし (ハローキティコラボとか) 、ファンからの人気も高かったですから、制作陣としてもなんとか出したかったのでしょう。それで、死人が出るなら他のキャラも、と、それに続いて北崎さんが抜擢されたのでしょう。
 とはいえ、本編で死んだキャラを出すというのはなかなかリスキーな試みでもあります。草加も北崎も、死に際は本編でも屈指の名シーンであり、両者とも生き返るとなれば、それを汚してしまうことにもなりかねないからです。
 また、なかなか攻めた試みのネクスファイズも、ちょっと心配でした。新しいファイズと銘打たれて発表されたネクスファイズですが、正直ファンとして見たいのは昔のファイズですし、そもそもネクスファイズ、ちょっと初見だとダサかったものですから。
 仮面ライダーって、近年では気を衒ってか異質なデザインが多く、その系譜は仮面ライダーWあたりから続いています。で、だいたいそういう仮面ライダーが、「動いたらカッコいい」となるかと言われれば、Noです。ダサいライダーはだいたい番組が終わってもダサいままです。
 そんなわけで、あまり自分はネクスファイズが受けつけられず、そもそも昔のファイズが出るかも分からない。本編の重要キャラの死亡シーンが汚される恐れもある。それ以前に、最近の東映作品からしてたいしたクオリティの作品になるかも相当怪しい。なのに公式はテレビ本編の続編とまで銘打っている。短い上映時間の中で新ライダーも出て内容はてんこ盛り。おまけに俳優陣が制作陣に直談判して展開を変えさせたとか。まぁ、そりゃ当然不安なわけです。
 で、本作がそんな不安を払拭したのかというと、案の定……

 

 

 

 

 

 


 払拭しました。普通に良い作品でした。さすがファイズだね。
 今作、Twitterとか見ると概ね良い意見もありつつ、時折批判コメントも見る、みたいな、そういう作品ではあるのですけど、私は普通に良いと思いました。結構満足しています。
 まぁ、ウルトラマン記事を普段見ている方は基本的に私のことは分かっていると思いますが、基本的に甘いんですよね、私 (笑)
 テレビ本編から先を描いた話として、どんどん本編ではやっていなかった新展開へと舵を切り、新たなファイズを作ってくれたと感心しています。制作陣の腕も、20年経ってもちゃんと劣っておらず、他のライダー作品に埋もれるような作品ではなく、「ファイズを作る」という意気込みが感じられました。
 まぁ、新展開が気に入らなかった人は、本作もパラレルワールドってことにしたら良いと思います。公式は続編とか言ってますが、公式が言ったから何ですか、視聴者が公式です(笑) 20年ファイズを好きでいたんですから、それくらいの頑固さも本作の制作陣は許容してくれる、そんな気がします。
 その上で、結構私は本作好きですよ。以下、内容に触れていくとしましょう。

 

 

 結論から言うと、草加と北崎はアンドロイドでした。まぁ、それくらい振り切ってくれた方が良いと思います。草加は最初の登場シーンから「オルフェノクを守る側」として登場しました。草加は嘘でも「オルフェノクを守る」なんて絶対言わない奴なので、開始早々「あ、やっぱり本物の草加は死んだんだな」と納得しました。
 Twitterを見ると真理に対して愛を求めるとことか、「草加風味」を感じた視聴者は多かったようですが、私に言わせればあれは草加ではありません。だからちょっと、最初から寂しさもありましたけど、でも面白さが勝ってましたね。明らか偽物なのにガワだけ草加、一体こいつは何なのだと思いながら見てましたから。
 で、北崎さんがなかなかオルフェノクに変身しない上、よく分からない鞭状の刃を使うものですから、いよいよ不穏だなと思っていたらまさかのアンドロイド。北崎がアンドロイドなら当然草加も、と思っていたら、手から砲台がニョキっと出て本当に嬉しそうな草加スマイル。やはり、久しぶりにファイズ本編でできる草加スマイル、草加役の村上さんもテンション上がってたんだろうなと思います。
 草加草加たらしめているものって、草加スマイルじゃないんですよね。下を向いていたところから顔をちょっと上げて相手を見つめて真顔で「どういうことなのかなぁ」とか言ってる草加草加なんですよね。今作の草加はアクが抜けすぎていて、だからこそ不気味でもあり、ネットミーム化した草加スマイル製造機でもある。ちょうどいいバランスだったと思います。まぁただ、これ以上草加スマイルを擦られても面白くないというか、本作限りの一発芸だと思っているので、今後これを継続してやられると途端にセンスのない絵面になるとは思います。ただ本作限りでは、良い演出でした。首元や額にスマートブレインの文字が現れる悪ふざけも含めて。
 北崎さんは強かったですね〜。オルフェノクでもアンドロイドでも強いんかいっていう(笑)。北崎を北崎たらしめているのは、オルフェノクであることというよりは、「こんなの勝てないだろ」って絶望感なので、強さだけ引き継いでいるのはなんだか納得。オルフェノクの北崎は、オルフェノク態が圧倒的に強くて、デルタは玩具、力を制限しているがなお強い、って感じでしたけど、アンドロイドの北崎は、アンドロイド状態が強くて、AI予測機能搭載のミューズに変身してはじめて圧倒的強さを誇るっていう対比も、結構好きですね。
 デルタへの変身もミューズへの変身も、前任の女性変身者を死なせてベルトを奪い取り変身する、というオマージュも上手く刺さりました。物理的にも上手く刺さってました。ちょっとグロかったけど。

 

 

 新ライダーのミューズの話題が出たところで、冒頭シーンの話をば。冒頭から、医療機関で解剖される死体のカット。最近の仮面ライダーだと流血は愚か、人が死ぬ描写すら出来なくなっていますが、いきなり血の表現があって嬉しかったです。取り出された心臓を素手で掴んで体内に戻すのめちゃくちゃ過ぎて好きですね。
 死体はライノセラスビートルオルフェノク(テレビ本編にも登場したオルフェノクですが、本作は別個体)へと変化して、街に逃亡。スマートブレインから派遣された胡桃玲菜が対象に当たります。
 当たり前のように大量投入されるライオトルーパー、良いですね。仮面ライダーシリーズでは初の量産型ライダー。ただの特殊部隊ではなく、仮面ライダー部隊に囲まれるってのは、量産型とはいえ程よい緊張感と絶望感。
 ミューズのデザインも良かったですね。特に肩の刃、これが良い。仮面ライダー555と並んで、仮面ライダーのデザインが特に格好いいのが仮面ライダーカブト。その中でも、ガタックの肩の刃は特にお気に入りのデザインです。ミューズのデザインの際にも多少参考にしたのかもしれませんね。
 AI予測の描写も良かったと思います。一度玲菜が灰になる描写を入れるのが、凄く良い。え、死んだの?と思わせてから、予測完了で全部攻撃をいなして大逆転、という流れが綺麗にハマりました。
 ファイズ仮面ライダーは、必殺技発動時に円錐状のマーカーを出すのですが、ミューズのマーカーは、やはり20年経っただけあり、CG技術の進化を感じましたね。片方の刃を投げて突き刺し、相手を引き寄せもう一方の刃で斬るというのが、かなりスタイリッシュでカッコいい必殺技。
 真理たちは菊池啓太郎が営んでいたクリーニング店で、オルフェノクを守る仕事をしていました。まぁどちらかといえば、オルフェノク保護をやっていたのは2号店の海堂な気がします。木場の意思を継ぎ、オルフェノクでありながら人間を捨てていない海堂が、人間とオルフェノクの共存を目指す真理と一緒にオルフェノクを守る仕事をしているのは、結構納得のいく展開。ゲッコーオルフェノクやクナイオルフェノクなど、いかにもラーメン屋にいそうな見た目のオルフェノクが集まっていましたね。
 本作、仮面ライダーの新規スーツが3体とかなり多めで、65分という上映時間の短さを考えると、新オルフェノクは出てこないのかなと思っていたのですが、なんと今作新オルフェノクが4体も登場。新規スーツが計7体と、かなりの大盤振る舞いです。近年怪人が軽視されつつある仮面ライダーで、これだけ新怪人が出てくれるのは、純粋に嬉しいですね。

 


 その後、ラーメン屋の1人、モスキートオルフェノクが助けた人が通報し、真理たちはミューズらスマートブレインと交戦。そこに現れたのは、スマートブレインの手先となった、ネクスファイズこと乾巧でした。ファイズブラスターを片手に、海堂らオルフェノク達を圧倒していきます。
 公開前はデザインが不安だったネクスファイズ、意外や意外、動くと格好よかったです……いや、格好いいとはちょっと違うかもしれません。ダサいを怖いが上書きした、という方が正しいかも。
 兎に角、見ていて思ったのは、ネクスファイズはアクセルフォームありきのデザインだったのだなと。顔面が180度回転してアクセルフォームになり、迫ってくるネクスファイズ魚眼レンズのように顔面を写しつつ、円錐状のポインターが無数に生成されるあたり、かなり怖さがあって良い演出でした。
 ネクスファイズ、額に銀色の模様が入っているのがあまり良くないなと思っていたのですが、180度回転するとそれが仮面ライダー1号の涙のようなデザインを思わせる、秀逸なデザインでした。アクセルフォームがあまりに良かったので、ネクスファイズ全体の評価が上がった、という感じですね。

 

 

 乾巧に恋心を抱く玲菜は、真理を攫ってオルフェノクの記号を覚醒させ、真理がついにオルフェノクとして覚醒します。ワイルドキャットオルフェノクの画像自体は、映画を見る前からTwitterに流れてきていて、その正体に関するネタバレは受けなかったものの、「どう考えてもウルフオルフェノクの巧との対比で、真理が変身者だろう」と思っていたので、真理のオルフェノク化は覚悟していました。
 ただ、そこに至るまでの流れがだいぶ、良かったですね。先述のとおり、草加はもはや草加ではないので、誰か別の人物が草加のポジションをやってくれないかな、思いながら見ていたのですが、ちょうど玲菜がそのポジションにカッチリハマりました。
 本記事でも書きましたが、人間の中にオルフェノクより陰湿に立ち回るキャラがいるのがファイズの魅力の一つと思っているので、玲菜がその役を買って出てくれたのは好印象。凄く悪い顔をしてましたね。
 ワイルドキャットオルフェノクと化した真理は、最初はオルフェノクの本能に支配されて暴れ出しますが、海堂や巧の助けもあり落ち着きを取り戻します。
 乾巧と真理は病室で、今後のことを話し合います。ここで巧がようやく心を開いて、真理に助けてくれと正直に言うシーンは、20年経ったからこそできる展開なのだろうなと。2人はオルフェノクの姿で愛を育み、巧は真理を守るために、スマートブレインと対立することを決意します。
 あとは先ほども述べた通り、玲菜が乾巧にとどめを刺すのを逡巡し、北崎に腹を貫かれて死亡。北崎はミューズに変身し、草加も正体を明かしてネクストカイザに変身、となるわけです。ネクスファイズネクストカイザ、ミューズの新ライダーたちが、いずれもスマートブレインの手先として、敵ライダーとして登場するというのは、統一感があってかなり好きですね。
 予測AIに圧倒され変身解除に追い込まれる巧のもとへ、菊池条太郎が駆けつけて旧ファイズギアを渡し、巧はテレビ本編のファイズへと変身。主題歌とともにラストバトルが始まります。戦闘シーンは尺自体はあっさり目でしたが、短時間の中に格好良いシーンを凝縮して詰め込むのがファイズの戦闘なので、これで十分満足です。というか、これが見たかった。
 最後は真理ことワイルドキャットオルフェノクの斬撃とファイズのクリムゾンスマッシュで締め。北崎と草加はあっさり爆散するのでした。
 草加アンドロイドIIが起動され、スマートブレインの新社長に就任。一方平和が訪れた菊池クリーニングでは、巧の買ってきたマヨネーズを使って、お好み焼きを食べるのでした、で終幕。エンディング曲はテレビ本編と同じく、ISSAさんが担当してくれました。

 

 ということで、展開に沿って振り返っていきました。
 本作の特徴の一つが、「真理がオルフェノクになる」という展開だったわけですが、最終決戦で、安直に真理が仮面ライダーに変身して巧と共闘、とかにしなかったのは良い采配だと思っています。「ヒロインが変身したら喜ぶでしょ?」という安直なファンへの媚の売り方はあまり好きではありませんから。

 あと結構露骨にテレビ本編のオマージュが多かったですね。真理がビルから投身自殺を図るシーンとか、結構な頻度で出てくる網状の暖簾とか。
 さて、そんなわけでかなり満足のいく出来だった本作ですが、ネットでは一部否定的な意見も出ています。全体として見ると、私は特に気にならないのですが、もっと本作を良くするなら、こうした方が良かったのではないか、というポイントを最後に幾つか挙げていこうと思います。
 まず、明確に良くないポイントで言うと、玲菜のセリフですかね。変身する時に恥ずかしがるシーンがあるのですが、完全におっさんの悪ノリでしたね。キャラ付けのためにこういうセリフを入れること自体は否定しませんが、「脱ぐんじゃないんだから」とか「脱ぐのか?」などの台詞は流石にやり過ぎ。ない方が良かったのかなとは思います。海堂にも同じ類のセリフがありましたね。こちらもカットした方が良かった感。
 真理が美容師の夢を諦めたって描写は、ちょっと要らなかったんじゃないかなぁと。テレビ本編のテーマが夢な上、巧が真理の夢を守るというところに一つ感動があったのに、その夢がついえてどうするよと。ちょっとテレビ本編が台無しになった感は否めませんね。
 敵のオルフェノクが登場しなかった、というのも、純粋に残念なポイントではあります。20年ぶりに新作が出て、敵怪人が一体も出ないというのは、ちょっと寂しいものです。なんだろう、テレビ本編と本作の間に、タイガーオルフェノクっていう傑作デザインの番外編オルフェノクがいるだけに、いっそう本編の秀逸デザイン敵オルフェノクを期待してたってのはあるかもしれません。
 それから、ファイズの中の人(スーツアクター)が違う、というのも挙げられますね。テレビ本編でファイズスーツアクターとして活躍されていたのは、かの有名な高岩さん。本作でも、ラーメンの汁をかけられて熱そうに腕を振る客としてカメオ出演していました。もっとも、本作のファイズスーツアクターは別の人のようです。カメオ出演しているんですから、最後のファイズくらいは、演じてほしかったなと。せっかく最後、旧ファイズが登場するのに、「おおお〜よく知っている昔のファイズ......じゃない!」となってしまいます。明らかに動きが違いますから。
 後は、ネクスファイズスマホで殴ってくれってずっと思って見てましたね。玩具紹介ではスマホの画面で殴る描写がかなりインパクトが強く、劇場で放つのを楽しみにしていたのに、一度もスマホで殴る描写がありませんでした。また、同じく玩具紹介であった銃アクションもありませんでした。どちらも格好いい必殺技だっただけに、見られなかったことがシンプルに残念です。

 あとシンプルに音質が悪かったです。これは制作陣の編集が悪いのか、それとも映画館の調整が悪いのかは分かりませんが。玲菜役の方が結構声を張り上げるシーンが多く、キンキンと響いていました。スマートレディの声も結構響いてましたね。戦闘時の音も含めて、音量を上げすぎているのか、全体的に少し音質が悪いように聞こえました。
 この辺りが、明確に良くないポイントでしょうか。

 


 あとは思ったことを少々。そもそも、物語として、北崎や草加を社長にする必要があったかは疑問です。死人とわかっている北崎をわざわざアンドロイドにするのもよく分かりませんし、一度ファイズに敗北し、アンドロイドであることが割れている草加を再生産して、社長に据えるのも良く分かりません。
 結局、当時のキャストを制作陣が使いたいからという、制作陣の都合にすぎないのですが、その理由一点張りすぎて、ちょっとな、とは思います。もう少しそこに意味があれば、説得力はあったかも。
 それから、乾巧が寿命が来て死にかけて自暴自棄になっている、というのは分からなくもないのですが、だとしてもネクスファイズとして真理が仲良くしている人々を問答無用で消し去るのはやり過ぎでは?と思ってしまいます。なぜ乾巧がオルフェノクを襲うのか、なぜ心変わりしたのか、というところは、もう少し丁寧に描いても良かったのではないでしょうか。
 あと、4号とか映画とかジオウとかで多少出演はあったものの、やはり20年のブランクがあるだけあって、単純に乾巧役の半田健人さんの演技が下手になってました。もうちょっと演技指導があっても良かったのでは、と思います。
 あと三原はどうしたよと。一応ちゃんと3人目のライダーとしてテレビ本編でも大きな成長を遂げた人物の1人ではあるので、彼に一言でも言及はあった方が良かったんじゃないかと。
 それから、真理のセリフはちょっと物議を醸してましたね。たしかに「あなたもオルフェノクになっちゃえば?」はデリカシーがなさ過ぎる気がします。テレビ本編時代から、真理は結構空気の読めない発言をしちゃう子だったので、私としてはギリギリ許容範囲内ではあるのですが、とはいえこのセリフは人によっては受け付けられないだろうなとは思います。変えても良かった気がしますね。
 まぁ、これらは明確な良くない点というわけではないので、あくまで作品をより良くするならここかな、という点を挙げたまでです。


 ということで、仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド感想記事でした。いやはや、ファイズというだけあってかなり筆が乗りましたね。
 最後色々書きましたけど、やはり全体としては、私は本作で十分満足しました。今後も作ろうと思えば続編がいくらでも作れそうな展開にはなりましたが、果たしてどうなっていくのでしょうか。非常に楽しみです。
 では、また次の記事でお会いしましょう、igomasでした!